古里古里の国地ビール
古里古里の国地ビールの情報
古里古里の国は飛騨の大自然、大地と太陽の恵みを受け、飛騨の人たちの手でつくる地ビールです。「古里古里の国」の名は、名古屋タイムズ社「あじくりげ」で掲載された「地ビール」の話から頂きました。
古里古里の「コリ」は「凝り」でもあります。環境への凝りはもちろん、使用する酵母やホップ、オリジナル商品の開発など、作り手の凝りをいい地ビールづくりに反映しています。
醸造所の名称 | 古里古里の国 |
住所 | 〒506-0033 岐阜県高山市西之一色町3丁目773-2 |
電話番号 | 0577-36-3434 |
Webサイト | http://korikorinokuni.com/ |
ソーシャルメディア |
※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。 |
地図 | |
古里古里の国地ビールの口コミ評価 | (5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!) |
古里古里の国地ビールのビールについて
焼岳(アルトタイプ) | 色は濃い赤銅色。カラメル麦芽をふんだんに配合しました。香ばしい麦芽の香りとホップの苦みが絶妙に調和しています。ドイツ北西部のデュッセルドルフで愛飲されています。 |
穂高(ケルシュタイプ) | 色は淡い黄金色。淡色麦芽を使用し、ドイツ産ハラタウホップとチェコのザーツホップを配合。華やかな香りとさっぱりした飲み口が特徴です。 ドイツ西部、歴史の街ケルンで愛飲されている伝統のビールです。ドイツのケルンの方に「故郷の味だ!」というお墨付きを頂きました。 |
商品イメージ | ![]() ※古里古里の国のサイトより転用 |
古里古里の国地ビールを購入する
- 直販ショップ
- 古里古里の国のサイトで購入できます。
- 楽天市場