城山エール
城山エールの情報
城山エールの特徴は、なんといっても麦芽比率の高さ。 エールとはもともと英国で健康に欠かせない飲料という位置付けでした。
それを城山ブルワリーでは独自にアレンジして健康エールを醸造しています。
醸造所の名称 | 城山観光 |
住所 | 〒890-0016 鹿児島県鹿児島市 新照院町41番1号 |
電話番号 | 099-224-2211 |
Webサイト | http://www.shiroyama-g.co.jp/ |
ソーシャルメディア |
※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。 |
地図 | |
城山エールの口コミ評価 | (5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!) |
城山エールのビールについて
ベルギーホワイト | 通常エールの原料は大麦。でも、このエールは小麦を使います。 小麦をベースに使うと白く濁るため、ホワイトエールと呼ばれています。 |
スタウトエール黒糖 | 細かい泡ちと大麦の香ばしい味の黒ビール。 黒ビールが苦手な人にもクセがなくスムーズな味に仕上がっており、ほのかに黒糖の香りがします。 |
ハーブエールレモングラス | レモングラスは胃を健康にし、整腸作用、高血圧や貧血にも効能があるハーブです。 コクがあるのに爽やかな味と香りは、女性だけでなく男性にもおすすめ。 |
ペールエール枇杷茶 | 最後は、フルーティーな味わいでホップの苦味と香りが特徴のペールエール枇杷茶。 日本では幕末から明治初期には飲まれていたそうです。ほんのり甘くまろやかな枇杷茶は美容と健康維持に良いと言われ、その働きが注目されております。 |
商品イメージ | ![]() ※城山ブルワリーのサイトより転用 |
城山エールを購入する
- 直販ショップ
- 直販ショップはありません
- 楽天市場