横浜ビール
横浜ビールの情報
横浜ビールは日本で最初にビールが造られた街「横浜」で、唯一地ビールを醸造しているのが、横浜ビールです。
伝統のデコクション製法(チェコスタイル)で造られる、飲み飽きず、余韻の長い味わいが特徴のビールです。
様々な味わいを生み出すため、4種類の酵母の中から最適な酵母を厳選する拘りもありつつ、地元横浜綱島の桃を使ったフルーツビールや瀬谷の大麦を使った限定ビールも造っています。
醸造所の名称 | 横浜ビール |
住所 | 〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町6-68-1 横浜関内地所ビル |
電話番号 | 045-212-9633 |
Webサイト | http://www.yokohamabeer.com/ |
ソーシャルメディア |
![]() ※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。 |
地図 | |
横浜ビールの口コミ評価 | (5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!) |
横浜ビールのビールについて
ピルスナー | 3デコクション製法による麦の香ばしさと、チェコ産ザーツホップの上品な苦味が特徴の濃い黄金色のラガービール。 |
ヴァイツェン | バナナやクローヴのような香りの白ビール。横浜ヴァイツェンは、強い濁りとフルボディが特徴。当醸造所では受賞歴最多。 |
アルト | 現地の酵母を用い、焼き立てのビスケットのような香りを醸し出した赤レンガ色のエール。現地版より色が濃く苦味は控え目。 |
インディアペールエール(IPA) | 非常に強い苦味が特徴のビール“IPA”。その本場イギリス産の原料にこだわったホップ満開の元祖IPA。 |
横浜ホワイト | ベルギーで飲まれているホワイトエールをベースにしたライトボディのエール。オレンジやスパイスの香りが特徴。 |
侍(Pale Ale) | 侍が麦酒を飲み交わす貴重なショットをラベルに。その時飲まれたというアメリカのビールに習い、アメリカ産のホップを使用したペールエール。 |
商品イメージ | ![]() ※横浜ビールのサイトより転用 |
横浜ビールを購入する
- 直販ショップ
- 横浜ビール工場直送便で購入できます。
- 楽天市場