吉備土手下麦酒
吉備土手下麦酒の情報
岡山は後楽園の北方、一里余りの「清流 旭川」の土手の下に蔵造りの「麦酒」の醸造所はあります。
「まだ立ち上がったばかりの若い蔵ではありますが、日本人の多くが愛し、日々の憩いの時のお手伝いをする「麦酒」を、心をこめて造りたい」という思いで醸造しているそうです。
醸造所の名称 | 吉備土手下麦酒醸造所 |
住所 | 〒700-0803 岡山県岡山市北区北方4-2-18 |
電話番号 | 086-235-5712 |
Webサイト | http://kibidote.jp/ |
ソーシャルメディア |
※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。 |
地図 | |
吉備土手下麦酒の口コミ評価 | (5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!) |
吉備土手下麦酒のビールについて
あなたの恋心 | 真黒な下心は、リアルスタウトのストロングタイプで、モルトは「吉備の烏」の1.6倍使用、醸造・熟成に2か月をかけ、アルコール度数も6%と少し高め。 |
吉備の烏 | 岡山の烏城(うじょう・岡山城の別名)にあやかって名付けました。 「黒は苦手だな」という人や女性にも飲みやすい、吉備土手の主流のフレーバーを大事にしました。 |
真紅な恋心 | この麦酒は、カベルネソーヴィニヨンの果実液を配合した麦酒です。 |
豊水 梨と麦 | 岡山県吉永町の八塔寺ふるさと農園さんの豊水梨をブレンド。梨のもつ独自の色合いと酒になる時に生まれた渋味が特徴です。 |
小麦の麦酒 | ラベルには吉備土手から見る、おぼろ月をあしらいました。ほのかなバナナ香と自然発酵のあふれんばかりの泡が特徴です。 |
香りの麦 | カスケードホップをふんだんに使用した、ハーブのような爽やかな香りが特徴。 |
商品イメージ | ![]() ※吉備土手下麦酒醸造所のサイトより転用 |
吉備土手下麦酒を購入する
- 直販ショップ
- 通販ショップ 岡山堂で購入できます。
- 楽天市場