伊豆の地ビール
伊豆の地ビールの情報
ヨーロピアン地ビール(宇佐美地ビール)は宇佐美の清冽な水とヨーロッパの大地で育った原材料を使用し、ハンガリー直輸入の醸造プラントで造られた地ビールです。
| 醸造所の名称 | 宇佐美麦酒製造 |
| 住所 | 〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美3504-1 |
| 電話番号 | 0557-33-0333 |
| Webサイト | http://www.usami-jibeer.com/ |
| ソーシャルメディア |
※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。 |
| 地図 | |
| 伊豆の地ビールの口コミ評価 | (5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!) |
伊豆の地ビールのビールについて
| ドナウ(スーパーライト) | きらめくゴールド色、麦芽とホップのシンプルな組み合わせで軽くさわやかな喉ごしアルコール分を低めに抑えた女性にも人気のハンガリータイプ |
| モルダ(ライト) | 本人になじみ深いチェコピルスナータイプをベースに、生きた酵母のコクと風味を強調した「違いのわかる」本物の地ビール |
| ライン(ブラウン) | 4種類の麦芽エキスとホップが奏でる絶妙なハーモニー、苦みを抑え麦芽による芳酵なまろやかさを強調したドイツタイプ |
| テムズ(ダーク) | 麦芽エキス濃度が最も高く焦がした大麦の香ばしくてシャープな味わいが特徴。フルーティでワインのような風味が楽しめるイギリスタイプ |
| 商品イメージ | ![]() ※宇佐美地ビール農園のサイトより転用 |
伊豆の地ビールを購入する
- 直販ショップ
- 伊豆の地ビール通信販売のページで購入できます。
- 楽天市場



(6 投票, 平均値/最大値: 3.33 / 5)
ドナウ、モルダ、ラインを5Lの樽で購入、仕事の打ち上げで飲みました。
ドナウは飲みやすく女性にウケていました、軽くてもコクを感じられ美味しかったです。
小生には軽かったのでモルダが丁度よかったかな。
ビール党でもなかった私ですが、地ビールの旨さに目覚めるきっかけとなったビールです。