チョンマゲビール
チョンマゲビールの情報
チョンマゲビールは、最後のろ過過程で酵母を完全に取り除くまではろ過しておりません。また熱処理も一切施されておりませんので、賞味期限は一般市販ビールよりも短くなっております。
いつも作りたての新鮮ビールをご賞味いただけるようにとの配慮から、生産量にまでこだわった「チョンマゲビール」をブルワリーレストラン「タルタル21」でお楽しみください。
醸造所の名称 | 山口萩ビール |
住所 | 〒758-0011 山口県萩市土原608-1 |
電話番号 | 0838-24-3500 |
Webサイト | http://www.hagibeer.co.jp/ |
ソーシャルメディア |
![]() ※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。 |
地図 | |
チョンマゲビールの口コミ評価 | (5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!) |
チョンマゲビールのビールについて
アルト | ドイツ・デュッセンドルフやシェンスターで古くから親しまれいてるアルトビールをイメージし、カラメル麦芽と淡色麦芽を使い上面発酵でオリジナルアルト醸造をしました。色は深みのあるレッドブラウン。独特の香りと適度な苦味が特徴です。 |
ウィート | ドイツ・バイエルン地方で発展した、小麦麦芽を使用した上面発酵の淡黄色ビールです。チョンマゲオリジナルウィートは、小麦麦芽を50%以上使用し、爽やかな香りとフルーティーな味わいが特徴。苦味が弱く、心地よい酸味があり、生きた酵母が多く残されているため、白く濁っています。 |
ペールエール | イギリスのバートン産を代表するビールで、ホップの苦みがきいており、コクとフルーティーな香りを備えたイギリスを代表する淡い色調のビール。木の実やローストされたモルト風味、そして果物のような香りを備えています。また、ややドライなので程よいキレと苦みのあるノド越しが特徴です。 |
ピルスナー | チェコのピルゼンで産する淡い色の下面発酵ビールが原型で、世界中でつくられているピルスナータイプのビール。麦芽由来のコクがある旨みと、ホップの苦味はマイルドで全体として柔らかい味わいです。 |
商品イメージ | ![]() ※山口萩ビールのサイトより転用 |
チョンマゲビールを購入する
- 直販ショップ
- チョンマゲビール オンラインショッピングサイトで購入できます。
- 楽天市場