地ビール(クラフトビール)の森
「地ビールの森」は、小規模でビールを製造、販売を行なっている 日本の地ビール醸造所(クラフトビール)の紹介をしている情報サイトです。

宇奈月ビール


宇奈月ビールの情報

宇奈月麦酒館の地ビールは、標高3千メートル級の山々から流れ落ちる黒部川の名水と、地元宇奈月の大地の恵みをふんだんに受けた「黒部産二条麦」を原料とし、一般のビールには含有されていない酵母が活きています。

醸造は、本場ドイツからブラウマイスター(ビール醸造責任者)を招き、伝統の技術で愛情を込めて生産しています。種類は、キレのある十字峡(ケルシュ)、フルーティなトロッコ(アルト)、芳醇なカモシカ(ボック)と、3種類ございますが、トロッコとカモシカをハーフ&ハーフでいただくなど4種類以上の味をお楽しみいただけます。

醸造所の名称宇奈月ビール
住所〒938-0861
富山県黒部市宇奈月町下立687
電話番号0765-65-2277
Webサイトhttp://www.unazuki-beer.jp/
ソーシャルメディア Facebook

※登録のあるソーシャルメディアのみ表示しています。

地図
宇奈月ビールの口コミ評価
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均値/最大値: 3.00 / 5)
読み込み中...
(5段階の口コミ評価です。星を選択することで評価できます。皆様の口コミ評価をお待ちしています!)

宇奈月ビールのビールについて

十字峡(ケルシュ)ドイツ・ケルン地方に伝わるビール。13世紀から15世紀、ハンザ同盟の盟主としてケルン市は海外貿易に従事していました。ビールも盛んに醸造され、有力な貿易商品でした。ケルシュの名称はその頃の名残です。色は明るい琥珀色から黄色。キレとホップの爽快さが絶妙。ぐいっと飲み干したくなるビールです。
トロッコ(アルト)ドイツ・デュッセルドルフで愛されているビール。12~13世紀ごろ北ドイツで醸造していた、英国の伝統的醸造法に忠実な本格的エールがアルトを本格派あるいは正統派と読み替えるのがふさわしいでしょう。美しく濃い赤銅色と白い泡、上面発酵酵母の上品な香り、原麦汁濃度は12%とドイツビールではやや低めですが旨みがあり、軽い甘みと深いコクが絶妙に調和しています。
カモシカ(ボック)ボックビールの由来は、ドイツ中部の街「アインベック」に由来しており、今ではドイツ南部で主に造られているビールですが、当時ボックビールの生産の盛んだったこの街の名前がなまって、ボックとなったそうです。
カモシカも、南ドイツ・ババリア地方伝統のビール。ロースト麦芽を多く使い、芳酵な香りと甘みを調和した黒ビールです。
商品イメージ宇奈月ビール
※宇奈月麦酒館のサイトより転用

宇奈月ビールを購入する

直販ショップ
宇奈月ビールオンラインショッピングで購入できます。
楽天市場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です